妊娠前より美しく!弾んで語って地域とつながる、産後ケア教室。

認定NPO法人マドレボニータ産後セルフケアインストラクター、貫名 友理のブログです。三鷹、本郷、高田馬場で教室を開講しております。

個人事業主として楽しく生きる土台つくり

こんばんは!ゆりです*

今日は個人事業主となることについて書いてみたいと思います。

というのも私が働き方を変えてからよく聞かれるのが、マドレに就職するのか??と。マドレボニータの一員として産後ケアを伝えていきますが、マドレボニータで「雇われる」わけではないのです。 

そう、インストラクターとなり開業するにあたり税務署に開業届を提出します。

 

 

思い起こせば今年の1月に会社を退職した時、私が思っていた以上に色々な手続きがあったな…年金や、保険などなど。会社員でいることは恵まれていたんだと改めて気づきます。そして今まで全て会社任せでやってきた自分にとって個人事業主となる上での知識はゼロ!(ひゃっ

こんな自信持って書くことじゃないですが(汗

 

わからないからこそ、知ること全てが新しい学び。それが自分の知識となり、これからの私の生き方を支えていく。大変だけど、なんて楽しいの!!

楽しく生きる為には、もっと勉強しないと。

 

そんな私がまず手に取った本はこちら。

 f:id:yuriiiblog:20160319033539j:image

帳簿のつけ方から届出・申告・経費処理まで 入門図解 個人開業・青色申告のしくみと手続き (事業者必携) | 三好 和紗 | 本 | Amazon.co.jp

Amazon.co.jp: フリーランス・個人事業の青色申告スタートブック[3訂版]: Business Train, 高橋 敏則: 本

 

今週月曜日、雨の中息子を抱っこして図書館へ。10ヶ月の10キロ超えの息子を抱えながら、何冊も立ち読みしてわかりやすい解説があるこの2冊を選びました。

 

わかりやすいのだろうけど、うん、最初は、文字が頭に入ってこないw

なので、本の中にある図解にとても助けられました。

 

開業、青色申告、帳簿…などについて、ざっくり見えてきました。

もっと読みこんで理解を深めたい!!

 

個人事業主1年生となる私が来年の青色申告時に困らないために身近な生活の中でまずできそうなことは、

①銀行口座・カードを事業用、個人用でわける

②現金で受け取った売り上げをすぐに預けること

 

まずは足元から、一歩一歩前進していこっと。

 

税理士さんにまかせて生きる!のではなく、自分の人生を設計するつもりで一からやっていこう!この図書館の本を返したら、フリーランスのお友達のおすすめの本を買いに行こっ!

これらとか。

【2015-2016年度版】フリーランスのための超簡単!青色申告 (事業所得用・申告ソフト付/Windows用) : 塚田 祐子, : 本 : Amazon.co.jp

Amazon.co.jp : 経費で落ちるレシート・落ちないレシート : 梅田 泰宏 : 本

 他にもこれは使っててわかりやすくて簡単!おすすめ!ありましたら教えてください^^

 

自分で自分の仕事を経営、管理する。

さあこれからも楽しく生きる為に土台をつくろうじゃないっ★